ごみ拾い団体キエーロ
(ごみひろいだんたいきえーろ)
https://www.instagram.com/quiero.tsukuba/
関心のあるゴール
![]() |
11 住み続けられるまちづくりを |
![]() |
12 つくる責任 つかう責任 |
![]() |
15 陸の豊かさも守ろう |
SDGsへの取組内容
つくば市内のゴミ拾いをしています。
今まで個人的に拾ってきましたが、一人では拾い切れないと限界を感じ、団体を設立することにしました。
第一弾として、2022年5月9日にはオンライン勉強会(20:00-21:30)、2022年5月21日にはゴミ拾いの実践勉強会(オンラインセミナー付)、さらに2022年6月には振り返りの勉強会を開催予定です。
2022年5月9日(月) オンライン勉強会
申込サイト https://peatix.com/event/3229774/view (アーカイブ配信あり)
2022年5月21日(土) ゴミ拾いの実践勉強会(オンラインセミナー付)
申込サイト https://peatix.com/event/3231338/view
つくばSDGsパートナーズへ期待すること
多くの市民が閲覧しているHP上で、当団体が行う活動の広報活動を期待しています。
今後も引き続きイベントを行なっていく上で、他の企業様とコラボや学校への勉強会やゴミ拾いの開催も行なっていきたいと思っています。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはつくば市役所 政策イノベーション部 持続可能都市戦略室です。
〒305-8555 茨城県つくば市研究学園一丁目1番地1
電話番号:029-883-1111 ファックス番号:029-828-4708
メールでのお問い合わせはこちら- 2022年5月10日
- 印刷する