研究学園4丁目区会連絡会
(けんきゅうがくえん よんちょうめ くかいれんらくかい)
関心のあるゴール
![]() |
3 すべての人に健康と福祉を |
![]() |
11 住み続けられるまちづくりを |
![]() |
17 パートナーシップで目標を達成しよう |
SDGsへの取組内容
本街区は「環境共生、景観重視」をコンセプトに開発が推進され、さらに、市の「低炭素モデル街区」にも指定された街区の一部は、創蓄省エネルギー設備実装により一般住宅と比べ約68%のCO2削減を達成しています。
また、持続可能なまちのストック形成を目指し、戸建街区は景観法に基づく景観協定が定められています。
また各区会では開発コンセプトを継承し、良好な住環境の追求、コミュニティ形成に向けた自主管理活動として、環境美化・景観維持ほか、みどりをテーマとした活動が行われています。
催事・セミナー開催、区会媒体によるエコライフ啓発、交通安全対策の区会連携など創意工夫し、住民主導のまちづくりを推進しています。
011_取組事例_研究学園4丁目区会連絡会 [PDF形式/1.95MB]
関連ファイルダウンロード
- 011_取組事例_研究学園4丁目区会連絡会PDF形式/1.95MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはつくば市役所 政策イノベーション部 持続可能都市戦略室です。
〒305-8555 茨城県つくば市研究学園一丁目1番地1
電話番号:029-883-1111 ファックス番号:029-828-4708
メールでのお問い合わせはこちら- 2021年12月13日
- 印刷する