NPO法人 金田台の生態系を守る会

(えぬぴーおーほうじん こんだだいのせいたいけいをまもるかい)
関心のあるゴール
![]() |
14 海の豊かさを守ろう |
![]() |
15 陸の豊かさも守ろう |
![]() |
17 パートナーシップで目標を達成しよう |
SDGsへの取組内容
- つくば市金田周辺では開発が終わり、新しい住宅地が完成しました。
その中で桜総合体育館のエリアと桜中学校周辺の史跡エリアと北側の樹林地が、「歴史緑空間用地」となり、今後は人々と生き物の憩いの場となることが期待されています。中でも樹林地内では、貴重な動植物が生息しています。
そして、湧水と横井戸があり、この地域の特徴となっています。
樹林地内の豊かな森があるからこそ、樹々の保水力で自然の営みが守られている場所です。
これらの場所で、10年以上前から保全活動に取り組んでいまして森林整備活動や、2年ほど前より「歴史緑空間」の保全や活用を市民の皆さんと考える場として「歴緑カフェ」を開催しています。
2020年夏時点でのSDGs活動とコロナウイルスへの対応紹介
38_【NPO法人金田台の生態系を守る会】SDGs活動とコロナウイルスへの対応紹介 [PDF形式/847.81KB]
つくばSDGsパートナーズへ期待すること
-
当会では、「歴史緑空間用地」を広く市民の皆様に知って頂こうとコミュニケーションの場として「歴緑カフェ」を開催しています。
関連ファイルダウンロード
- 38_【NPO法人金田台の生態系を守る会】SDGs活動とコロナウイルスへの対応紹介PDF形式/847.81KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはつくば市役所 政策イノベーション部 持続可能都市戦略室です。
〒305-8555 茨城県つくば市研究学園一丁目1番地1
電話番号:029-883-1111 ファックス番号:029-828-4708
メールでのお問い合わせはこちら- 2021年12月13日
- 印刷する