1. ホーム>
  2. つくば市の取組>
  3. SDGs TRY(社会課題解決型ワークショップ)>
  4. 2020年度 つくばSDGsパートナーズ会員交流会 テーマ:地域でSDGs活動をする意味

つくば市の取組

2020年度 つくばSDGsパートナーズ会員交流会 テーマ:地域でSDGs活動をする意味

2月27日、オンラインにて以下のイベントを開催いたしました。

※当日の資料を追加しました。(3月12日)

当日の概要

第一部

第一部パネルセッション概要

第二部

第二部活動発表概要

当日の様子(写真)

市長挨拶

筑波大学AD 登壇中

茗溪学園 登壇中

東京ガス 登壇中

自然生クラブ 登壇中

交流会集合写真

イベント概要

つくばSDGsパートナーズの会員も団体会員が56、個人会員が265(2021年1月時点)となりました。皆様の御参加をいただきありがとうございます。

今回、会員の皆様の交流を深めるため、初の会員交流会をオンラインにて開催いたします。

ぜひご参加ください。

つくばSDGsパートナーズ会員交流会 チラシ

交流会チラシ表交流会チラシ裏

SDGsパートナーズ交流会チラシset [PDF形式/314.33KB]

日時・タイムスケジュール・開催方法

□開催日:2021年(令和3年)2月27日(土)

□タイムスケジュール

交流会タイムスケジュール

□開催方法:オンライン(ZOOM)*お申込者に詳細をお知らせいたします。

□参加費:無料

第一部 パネルセッション 地域でSDGs活動をする意味ーなぜSDGs教育に取り組むのかー

団体会員より、地域でSDGs教育に取り組む思いについてお話いただきます。

□登壇団体、スピーカー紹介

筑波大学アスレチックデパートメント

「つくばこどもの青い羽根学習会」(子どもの学習支援・生活支援事業)に参加する子どもたちを対象に、トップレベルの学生アスリートによるスポーツ教室開催等を実施している。

副アスレチックディレクター 山田 晋三(やまだ しんぞう)
筑波大学AD山田さん

1973年 栃木県生まれ。小学校時代は米国で過ごし、アメフトと出会う。筑波大学大学院体育学専攻コーチング学卒業。
関西学院大を日本一に導き、学生日本代表の主将も務め、社会人では2000年に日本選手権を制覇。
その後、日本人として初めて北米プロリーグXFLに参戦、NFLタンパベイのトレーニングキャンプ参加。日本アメリカンフットボール協会の強化育成部。国際連盟の技術委員も務める。
2010年よりIBM BigBlueのヘッドコーチとなり、日本代表チームのコーチ及びGMも務める。
2018年4月より筑波大学アスレチックデパートメント(副アスレチックディレクター)

筑波大学AD 発表資料 [PDF形式/9.56MB]

東京ガス株式会社 つくば支店

つくば支店 広報課長 樽井 謙尚(たるい けんじ)

2018年3⽉、つくば市・東京ガス(株)・東京ガスリビングライン(株)にてSDGsの視点を取り⼊れた包括連携協定を締結。
持続可能なまちづくりを⽬指し、エコ・クッキング等の活動に取り組んでいる。

茗溪学園中学校・高等学校

学校教育にSDGsの観点も取り入れながら活動。
2020年4月にSDGs推進チームを設置し、さらに活動を強化していく方針。

SDGs推進委員長 内窪 誠(うちくぼ まこと)
内窪先生顔写真

1966年 宮崎県都城市生まれ。
1992年 筑波大学大学院体育学専攻修了。体操競技方法論、スポーツ運動学を学ぶ。
現在、茗溪学園中学校高等学校保健体育科教諭。体操部顧問としてインターハイ20回出場。令和元年茨城国体体操競技成年男子優勝監督。
2011年 東日本大震災の年に生徒とともに「茗溪学園石巻絆プロジェクト」を結成し、石巻市の街と人々の復興の様子に関する調査と交流を続けている。
2019年よりSDGsの視点から被災地を見つめる活動を展開中。

茗溪学園 発表資料 [PDF形式/1.05MB]

NPO法人自然生クラブ

知的障害者等の生きづらさを解消していくための共同体作りに取り組む。活動の中で持続可能な生活様式の提案を続けている。その領域は福祉にとどまらず、環境運動や文化・芸術活動、教育までおよぶ。

代表 柳瀬 敬(やなせ たかし)

自然生柳瀬さん写真

1958年 愛媛県今治市生まれ。筑波大学で教育哲学を学ぶ。群馬県の全寮制私立学校、白根開善学校で自由教育を実践。
1990年 筑波山南麓に自然生(じねんじょ)クラブを設立。知的障害者と共同生活しながら有機農業と表現活動に取り組む。
2001年にNPO法人化。地域の米蔵をミュージアムとし、シアターとアトリエを運営している。自然生クラブは「創作田楽舞い」でこれまでにリトアニア、デンマーク、イギリス、香港、デンマーク、ベルギー、アイルランド、ドイツ、スイスの演劇祭に出演している。
2009年 自然生クラブは国際交流基金から地球市民賞を受賞する。
つくば市教育委員

自然生クラブ 発表資料 [PDF形式/11.61MB]

第二部 交流会 会員からの活動発表+交流

パートナーズ団体会員・個人会員から、自身のSDGs活動について発表します。

活動発表者<予定・50音順>

・株式会社アキュラホームつくば支店
株式会社アキュラホームつくば支店 発表資料 [PDF形式/647.44KB]

・ウォータースタンド株式会社
ウォータースタンド株式会社 発表資料 [PDF形式/262.7KB]

・キャノン化成株式会社
キャノン化成 発表資料 [PDF形式/1.86MB]

・株式会社Co-Lab
株式会社co-lab 発表資料 [PDF形式/1.39MB]

・国際耕種株式会社
国際耕種株式会社 発表資料 [PDF形式/919.65KB]

・株式会社JTB 茨城南支店
株式会社JTB茨城南 発表資料 [PDF形式/633.42KB]

・NPO法人 スマイル・ステーション
NPOスマイルステーション 発表資料 [PDF形式/882.97KB]

・ソフトバンク株式会社
ソフトバンク株式会社 発表資料 [PDF形式/2.1MB]

・ダイドードリンコ株式会社
ダイドードリンコ株式会社 発表資料 [PDF形式/473.59KB]

・大鵬製薬株式会社
大鵬薬品工業株式会社 発表資料 [PDF形式/1.12MB]

・日本水産株式会社 ファインケミカル総合工場 つくば工場
日本水産株式会社 発表資料 [PDF形式/1.29MB]

・リコージャパン株式会社
リコージャパン株式会社 発表資料 [PDF形式/547.57KB]

 

主催・問合せ

主催:つくば市持続可能都市戦略室

問合せ(業務委託先):株式会社Ridilover (担当:中村) t.nakamura@ridilover.jp

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはつくば市役所 政策イノベーション部 持続可能都市戦略室です。

〒305-8555 茨城県つくば市研究学園一丁目1番地1

電話番号:029-883-1111 ファックス番号:029-828-4708

メールでのお問い合わせはこちら